給料が10万さがりました。リストラ4条件について話します。
質問者32歳女性:社長が高額な保険に加入したせいで昨年度赤字になりました。そのため何故か私たち社員の給料が10万ほど下げられました。全くやる気が起きません。この会社はヤバイでしょうか?
ヤバイと思いますので、さっさと辞めたほうがいいですよ。まぁ経営者が経営者用の保険に入って、例えば共済保険みたいなやつで、他の会社が潰れそうになった時にみんなで積み立てしたお金を引き落とせる保険みたいなのがあるんですよ。
そういう感じで積み立てていって安心できる会社経営をしようっていうのは全然普通なんですけど、保険が理由で社員の給料を減らすっていうのはヤバイんじゃないかなと。あと社員の給料を減らすって法律上かなり難しいんですよ。リストラが可能かどうかっていうのは4つの条件を満たさなければいけなくて。
会社の業績がそもそも悪いのかどうかとか、リストラされる人が適正に選ばれてるのかどうかとか、リストラする前にその対象の人が他の部署で活用できないのかどうかとか、その確認をしたかどうかみたいな4つぐらい条件を満たさないと基本的に裁判で負けるので。なので社員の給料を10万さげるっていうのも、そもそもは難しいはずです。
リストラの4条件
①リストラする必要性が本当にあるか
どうしても人員を整理しなければならない経営上の理由があるかどうか。
②リストラを避ける努力をしているか
希望退職者の募集、役員報酬のカット、出向、配置転換、一時帰休の実施など、リストラを回避するためにあらゆる努力を尽くしているかどうか。
③リストラされる人は正しく選ばれているか
解雇するための基準が評価者の主観ではなく、誰が聞いても合理的で公平であること。
④従業員に納得してもらう努力をすること
解雇の対象者および労働組合または労働者の過半数を代表する者と十分に協議し、整理解雇について納得を得るための努力を尽くしていること。